(気体の運動量) とした。
一般に、次の形の方程式を、1 次元保存則方程式 と呼ぶ。
ここで、
は
2 変数の
次元ベクトル値の未知関数、
は
に関して滑らかな
次元ベクトル関数で、
自体 (
ではなく) は既知とする。
例えば、(2) では、
,
である。
この
の
に関する勾配 (
行列)
を持つ場合、保存則方程式 (3) は 双曲型 と呼ばれる。
本稿では、(1) の圧力
は
以下の条件 (4), (5) を
満たすとする。
に対して
なお、(4), (5) により、
自然に
となる (A 節参照)。
ポリトロピック、すなわち
の場合は、
(4) の条件は
に対応し、
(5) の条件は
(等エントロピー的) に対応する。
今後、
(2) に関する
は
では (2) は双曲型となる。
なお、この
,
を使うと、(8) は
と書くこともできる。
竹野茂治@新潟工科大学