書式:
set timestamp {"<format>"} {top|bottom} {{no}rotate} {<xoff>}{,<yoff>} {"<font>"} set notimestamp show timestamp
書式文字列 (format) を使って、書かれる日付と時刻の書式を選択することが
できます。デフォルトは asctime() が使用する "%a %b %d %H:%M:%S %Y" で
す (曜日、月名、日、時、分、秒、4 桁の西暦)。top と bottom を使っ
て日付を左の余白の上に配置するか、下に配置するかを選択できます (デフォ
ルトは下)。rotate は、もし出力形式がサポートしていればですが、日付を
垂直方向の文字列にします。定数 xoff
、
yoff
は文字スクリーン座標系で
の、デフォルトの位置からのずれを表します。
font
は日付が書かれるフォ
ントを指定します。
timestamp の代わりに省略名 time を使っても構いません。
例:
set timestamp "%d/%m/%y %H:%M" 80,-2 "Helvetica"
日付の書式文字列に関する詳しい情報については set timefmt を参照して ください。