Credits Overview Plotting Styles Commands Terminals

imaginary_i

書式:

     set imaginary_i {"<character string>"}

gprintf の書式指定子 %Ci は、複素数値 {A,B} を A + Bi のように出力しま す (以下参照: gprintf complex)。コマンド set imaginary_i "<文字列>" は、%Ci の挙動の文字 "i" を指定した文字列で置き換えるよう変更します。 その文字列の一般的な慣習は以下の表の通りです。文字列を与えなかった場合 は、デフォルトに復帰します。(訳注: 以下の表の U+2148, U+1D456 に対する 結果の部分、元々はそれらの UTF-8 の文字が書かれていますが、ここでは全 角のiで代用しています。)

文字列 結果 慣習
A+Bi デフォルト
"\imath" A+Bi LaTeX 出力では必要かも
"{/:Italic i}" A+Bi gnuplot の拡張文字列処理
"\U+2148" A+Bi Unicode DOUBLE-STRUCK ITALIC SMALL I (U+2148)
"\U+1D456" A+Bi Unicode MATHEMATICAL ITALIC SMALL I (U+1D456)
"im" A+Bim Julia
"j" A+Bj Numpy