もう一つは、ヒアドキュメントとして名前付きのデータブロックを定義する方
法です。その名前付きのデータは残るので、複数の plot コマンドで参照でき
ます。例:
$Mydata << EOD
11 22 33 first line of data
44 55 66 second line of data
# データファイル同様コメントも機能する
77 88 99
EOD
stats $Mydata using 1:3
plot $Mydata using 1:3 with points, $Mydata using 1:2 with impulses
データブロック名は、他の変数と区別するために、最初の文字を $ にする必 要があります。データの終わりの区切り (上の例では EOD) は、任意のアルフ ァベット、数字からなる文字列で構いません。
コマンド undefine を使えば、保存した名前付きデータブロックを削除でき ます。undefine $* は、すべての名前付きデータブロックを一度に削除しま す。
竹野茂治@新潟工科大学