書式:
set palette
set palette {
{ gray | color }
{ gamma <gamma> }
{ rgbformulae <r>,<g>,<b>
| defined { ( <gray1> <color1> {, <grayN> <colorN>}... ) }
| file '<filename>' {datafile-modifiers}
| colormap <colormap-name>
| functions <R>,<G>,<B>
}
{ cubehelix {start <val>} {cycles <val>} {saturation <val>} }
{ viridis }
{ model { RGB | CMY | HSV {start <radians>} } }
{ positive | negative }
{ nops_allcF | ps_allcF }
{ maxcolors <maxcolors> }
}
パレットは、いくつかの方法で定義できます。
オプションのない set palette は、デフォルト値に戻します。
set palette negative は、パレットの方向を逆転します。例えば、 set palette viridis negative は、青から黄色ではなく、黄色から青への グラデーションを作成します。
set palette gray は、灰色階調のパレットに切り替えます。 set palette color は最も最近のカラーパレットに戻します。
pm3d カラー曲面では、各微小四辺形の 4 つの角の z 座標の平均値を、範 囲 [min_z, max_z] から灰色階調値の範囲 (常に [0:1]) への写像で変換する ことにより、その四辺形の灰色階調値が得られます。パレットは、その灰色階 調値から RGB 色への写像です。
パレット色を、明示的な色指定でも言及できます (以下参照: colorspec (21.1))。 これは、オブジェクトかラベルにパレット色を割り当てるときに便利です。
パレットは、3 種類の色空間 RGB, CMY, HSV のいずれでも定義できます。以 下参照: set palette model (116.69.11)。 いずれの色空間でも、その色成分はすべて [0,1] の範囲に制限されています。