| Credits | Overview | Plotting Styles | Commands | Terminals |
|---|
以下は、二項演算子の一覧です:
| 記号 | 例 | 説明 |
|---|---|---|
| ** | a**b | 累乗 |
| * | a*b | 積 |
| / | a/b | 商 |
| % | a%b | * 余り |
| + | a+b | 和 |
| - | a-b | 差 |
| == | a==b | 等しい |
| != | a!=b | 等しくない |
| < | a<b | より小さい |
| <= | a<=b | 以下 |
| > | a>b | より大きい |
| >= | a>=b | 以上 |
| << | 0xff<<1 | 符号なし左シフト |
| >> | 0xff>>1 | 符号なし右シフト |
| & | a&b | * ビット積 (AND) |
| ^ | a^b | * ビット排他的論理和 (XOR) |
| | | a|b | * ビット和 (OR) |
| && | a&&b | * 論理的 AND |
| || | a||b | * 論理的 OR |
| = | a = b | 代入 |
| , | (a,b) | 累次評価 |
| . | a.b | 文字列の連結 |
| eq | A eq B | 文字列が等しい |
| ne | A ne B | 文字列が等しくない |
説明に星印 (*) のついた演算子の引数は整数でなければなりません。 大文字の A,B は演算子が文字列引数を要求することを意味します。
論理演算子の AND (&&) と OR (||) は C 言語同様に必要最小限の評価しかし ません。すなわち、&& の第 2 引数は、第 1 引数が偽ならば評価されませ んし、|| の第 2 引数は、第 1 引数が真ならば評価されません。
累次評価 (,) は、カッコの中でのみ評価され、左から右へ順に実行すること が保証され、最も右の式の値が返されます。