書式:
set datafile missing "<string>"
show datafile missing
unset datafile
注意: このバージョンの gnuplot では、ある場合の処理の方法が変更され ています。以下の例でその違いを示します。
set style data linespoints
plot '-' title "(a)"
1 10
2 20
3 ?
4 40
5 50
e
set datafile missing "?"
plot '-' title "(b)"
1 10
2 20
3 ?
4 40
5 50
e
plot '-' using 1:2 title "(c)"
1 10
2 20
3 NaN
4 40
5 50
e
plot '-' using 1:($2) title "(d)"
1 10
2 20
3 NaN
4 40
5 50
e
(a) のグラフは、3 行目に 1 つ無効値があるため、バージョン間の違いがあ ります。古い版の gnuplot では、そこに 1 行に 1 つしかデータがなかった 場合の規則を適用し、行番号を "x" に、データを "y" と見なし、誤ってその 点を (2,3) に描画していました。
文字 '?' が欠損データを意味するものとして指定されている (b) では、古い 版の gnuplot でも新しい版でも同じデータを正しく処理します。
(c), (d) のグラフに見られるように、古い gnuplot では NaN を using の指 定の仕方によって異なった処理をしていました。現在は、gnuplot は入力列と して N と指定されていても ($N) と指定されていても NaN に対しては同じ処 理を行います。以下のデモも参照してください。
竹野茂治@新潟工科大学